錦秋の古都・鎌倉で味わう紅葉と美食のひととき
秋が深まる頃、古都・鎌倉は一年で最も美しい表情を見せます。紅葉の名所「円覚寺」と「あじさい寺」として知られる「明月院」を訪ね、錦秋の彩りに包まれる特別なひとときをご案内いたします。
渋滞で有名な鎌倉ですが、できる限り混雑を避けられるように工夫されたコース内容なので、安心してご参加いただけます。
鎌倉鉢の木 新館で味わう上質なひととき
鎌倉の名店「鉢の木」は、古都の文化と四季を大切にした料理を提供する老舗料亭です。
木の温もりと落ち着いた雰囲気に包まれた空間。鎌倉らしい静けさを感じながらゆったりとお食事をお楽しみいただけます。
旬の食材を丁寧に仕立てた
季節膳。器や盛り付けにもこだわりがあり、まるで芸術品のような美しさです。鎌倉の歴史と文化に触れながら、五感で味わうお料理は旅の大きな楽しみのひとつ。「落ち着いて食事ができて嬉しい」「量もちょうど良くて安心」と好評をいただいております。
明月院の風情ある紅葉
「明月院」は“あじさい寺”として全国的に有名ですが、実は
紅葉の美しさでも知られています。
境内は静かな佇まいに包まれ、晩秋になると境内のカエデが鮮やかに色づき、しっとりとした古都の雰囲気を漂わせます。
特に本堂の「丸窓」から望む紅葉の景色は、まるで一枚の絵画のよう。丸窓越しに見える庭園は「悟りの窓」とも呼ばれ、限られた枠の中に広がる景色がより一層美しく感じられます。
日常の喧騒を忘れ、心が落ち着く瞬間を味わうことができるでしょう。
また、境内の苔むした石段や竹林と紅葉の組み合わせも見どころ。あじさいの時期の賑わいとは違い、晩秋は比較的落ち着いた雰囲気の中で紅葉を楽しめるのも魅力です。
円覚寺の荘厳な紅葉
鎌倉五山のひとつである円覚寺では、歴史ある伽藍と紅葉のコントラストが格別。境内をゆったり散策しながら、古都ならではの静けさと華やぎを感じていただけます。
小町通りの散策も
鎌倉らしい土産物や甘味処が並ぶ小町通りでは、自由散策のお時間も予定しています。のんびりとお買い物やおやつをお楽しみください。