NEW PRINCE TOUR BUS CO.,LTD.
検索
メニュー
とじる
ニュープリンス観光バス株式会社
  • 営業時間平日 9:00 18:00
  • 休業日 土・日・祭日
〒192-0003東京都八王子市丹木町2-207-1
TEL 042-692-0033
FAX 042-692-0077
E-MAIL info@npbus.co.jp

たま旅予約センター

TEL 042-692-0100

営業時間平日9:00 18:00

  • 安全性評価認定 SAFETY BUS
  • IOS39001
  • たま旅

コースご予約

コースNo.A310

潮の香りが広まる海鮮丼、自然と史跡が広がる無人島へ!

東京湾の無人島 猿島 

このコースは現在ご予約できません

コース一覧へ

日帰り

東京湾の無人島 猿島 
東京湾の無人島 猿島 
東京湾の無人島 猿島 
東京湾の無人島 猿島 
東京湾の無人島 猿島 
東京湾の無人島 猿島 

※ 記事内の画像はイメージです

このコースは現在ご予約できません

コース一覧へ

出発日

10月5日(水)

10月6日(木)(中止)

出発地
京王八王子駅 (07:20発) ・ 福生駅西口 (08:00発) ・ 羽村駅東口 (08:10発) ・ 小作駅東口 (08:20発) ・ 河辺駅北口 (08:30発) ・ 秋川駅北口 (09:00発)
行程
各出発地==あきる野IC==圏央道・東名道・横浜横須賀道路==生簀屋海(地魚海鮮丼の昼食)==三笠公園~~船~~猿島(専門ガイドと散策)~~船~~三笠公園==東名道・圏央道==あきる野IC==各出発地/最終地19:30予定
■食事/昼1回付

「猿島」だから”猿”がいるんでしょ??

いいえ・・・猿島には”猿”いません!!かつて日蓮上人が房総半島から船で出航した際、嵐にで漂流していたところ「白い猿」に導かれたことから「猿島」と呼ばれるようになったそうです!猿島は東京湾唯一の自然島。無人島故に島ならではの大自然が残ります。


「猿島」に残る歴史的史跡の数々!
かつて猿島は江戸末期、幕末から異国の船が次々とやってきたことから、幕府は島内に台場を建築士し砲台設置。太平洋戦争時”防空砲台”として横須賀港・日本を守るために整備されました。今でも日本を守る要所として築かれた跡は見ることもできます。かつて軍隊が築いた切り通し、兵舎やレンガ造り弾薬庫跡など今でも現存しています。フランス式レンガ建造物で現在残されているのは富岡製糸場など全国で数カ所のみ。猿島要塞はその中でも最大規模!


史跡と自然の調和がまるでジブリ映画の世界♪

レンガ造りの史跡を島の大自然が!苔むすレンガ、そびえ立つ木々にはツタが絡み、トンネルを抜けた先は世界観が一気に変わります!
無人島というだけで”隠された大秘宝”なんて宝探しなんて空想にふけりながら、大自然に囲まれた史跡をめぐる・・・。
猿島だからこそ味わうことのできる世界観をゆったりお楽しみ下さい♪

久里浜港 生簀屋”海”KAI

大きな生簀を囲む店内。生簀の中には鯛・平目・イカなどの豊富な魚貝類が!
たま旅特注の”地魚海鮮丼御膳”
地魚をふんだんに使った海鮮丼と、あったか天ぷら♪磯かおる久里浜だからこそ味わうことのできる味となっています♪


旅行条件

最少催行人数
20名
添乗員
あり
バス
ニュープリンス観光バスにて運行いたします
企画・実施
(一社)全国旅行業協会正会員
ニュープリンス観光バス株式会社
東京都知事登録旅行業第2-2835号
東京都八王子市丹木町2-207-1
tel 042-692-0100

予約申し込み

このコースは現在ご予約できません

コース一覧へ

お申込み内容入力

コースNo.必須
コースタイトル必須
出発日
お申込み人数

※お子様がいらっしゃる場合も大人として入力し、備考にお子様の人数と年齢をご入力ください。

大人(男性) 名様
大人(女性) 名様

乗車場所

※複数ある場合は、「複数あり」を選択し、乗車場所と内訳下部のメッセージ欄にご入力下さい

お客様情報

代表者様氏名必須

電話番号必須

メールアドレス

※確認メールを送付させて頂きます、お間違えのないようご入力下さい。

メッセージ/備考

予約申込みされる際は必ず、旅行条件書、個人情報の取り扱いをご確認ください。

旅行条件書個人情報の取り扱いについて同意頂けましたか?

迷惑メール設定をされている方は「npbus.co.jp」を受信可にして下さい。

まだ予約受付は成立しておりません。「入力内容を確認する」を押して下さい。

コースNo. A310

東京湾の無人島 猿島 

旅行代金・おひとり

  • 0
  • 0
予約申し込み