「猿島」だから”猿”がいるんでしょ??
いいえ・・・猿島には”猿”いません!!かつて日蓮上人が房総半島から船で出航した際、嵐にで漂流していたところ「白い猿」に導かれたことから「猿島」と呼ばれるようになったそうです!猿島は東京湾唯一の自然島。無人島故に島ならではの大自然が残ります。
「猿島」に残る歴史的史跡の数々!
かつて猿島は江戸末期、幕末から異国の船が次々とやってきたことから、幕府は島内に台場を建築士し砲台設置。太平洋戦争時”防空砲台”として横須賀港・日本を守るために整備されました。今でも日本を守る要所として築かれた跡は見ることもできます。かつて軍隊が築いた切り通し、兵舎やレンガ造り弾薬庫跡など今でも現存しています。フランス式レンガ建造物で現在残されているのは富岡製糸場など全国で数カ所のみ。猿島要塞はその中でも最大規模!
史跡と自然の調和がまるでジブリ映画の世界♪
レンガ造りの史跡を島の大自然が!苔むすレンガ、そびえ立つ木々にはツタが絡み、トンネルを抜けた先は世界観が一気に変わります!
無人島というだけで”隠された大秘宝”なんて宝探しなんて空想にふけりながら、大自然に囲まれた史跡をめぐる・・・。
猿島だからこそ味わうことのできる世界観をゆったりお楽しみ下さい♪
大きな生簀を囲む店内。生簀の中には鯛・平目・イカなどの豊富な魚貝類が!
たま旅特注の”地魚海鮮丼御膳”
地魚をふんだんに使った海鮮丼と、あったか天ぷら♪磯かおる久里浜だからこそ味わうことのできる味となっています♪